僕は発展途上技術者

「Googleが日本のIT教育支援、5000台のRaspberry Piを提供へ」に対してもやっと感じていること

いま Raspberry Pi が熱い。


「これが、日本が変わる第一歩になる」(Google会長 Eric Schmidt氏)---Googleは2013年10月29日、日本のコンピューターサイエンス教育を支援するプロジェクト「コンピュータに親しもう」を開始すると発表した。ワンボードコンピュータ「Raspberry Pi」(関連ページ:ITproまとめ - Raspberry Pi)を5000台提供、NPO法人CANVASと協力し、1年で2万5000人以上の児童・生徒の参加を目指す。


» Googleが日本のIT教育支援、5000台のRaspberry Piを提供へ、Schmidt会長も“授業”より

これ自体はとてもいいニュースなんだが、何かこうもやっとしたものをずっと感じているのでそれを書いてみたい。

Raspberry Pi 標準の OS の Raspbian に始めから入っている Scratch とセットで語られているので、よくわかっていない人には「簡単に始められる」という印象を与えてしまいがち。しかし「簡単にできますよ」とはどこにも書かれていないし、実際簡単ではない。

Scratch は簡単(小学生低学年でもできるという意味での簡単ということです)というのはまあ一度でも触ったり、それを使いこなすこどもを見たことがあれば同意できると思う。でも Raspberry Pi は、しばらく実際に触ってみたが、僕でもてこずる。

なにせ購入してすぐ起動してみたが、ディスプレイに画面を映すことができず3ヶ月くらいは放置していたほど。

仮に熱心な親がこどものためにと思って Raspberry Pi を買ったとして、Scratch でもなんでもいいが起動できるところまで到達できるかは微妙。ただ、そこで親が投げ出したあと、「これ、好きにしなさい」とこどもに丸投げしたあとがチャンスといえばチャンス。

そこから自力で、環境を整え Raspberry Pi を自在に操ることができるようになったこどももきっと現れるはずで、その子はもうそのままスーパープログラマーへ一直線。Google でもどこでもやっていけるくらいになるだろう。

以下を読めばシュミット氏はそのあたりわかっていそう。100人に1人かあるいは1000人に1人かはわからないけれど、何人かはGoogleに入れる級のエンジニアに育てばいい、とも読める。


追記

その場にいた阿部先生からの指摘を受けました。シュミット氏もそんなに乖離していたわけではないとのことですが、この発言自体は日本法人の広報部長のものだそうです。なおシュミット氏の見解についてはこちらが参考になる -> https://plus.google.com/u/0/+EricSchmidt/posts/J4KT3Wy6gmy





じゃあそうでない人には意味がないかというと全くそういうわけじゃなくて、結局いつも最後はこういう結論になっちゃうんだけど、ちょっと楽しそうだなと興味を持ったらやったらいいんじゃないかと思う。実際楽しいし。

僕が小中学生のときには50万近くもしたから自分のパソコンなんて買おうとも思わなかった。でも Raspberry Pi は 30 ドルぽっちなんだから。

Mac OS X Mavericks にアップデートしたら bcrypt-ruby gem がインストールできなくなったときの対処法

brypt-ruby に限らずだと思うのだが、Mavericks にアップデートし、bundle install で


Installing bcrypt-ruby (3.1.1)

Gem::Installer::ExtensionBuildError: ERROR: Failed to build gem native extension.


というエラーがでたときの対処法。

» error: failed to build gem native extension when installing rails on mac mountian lion os

によれば gcc-4.2 が /usr/bin にないからだ、とのこと。


# brew update
# brew install apple-gcc42
# sudo ln -s /usr/local/bin/gcc-4.2 /usr/bin/gcc-4.2


をおこなってから再度 bundle install でうまくいった。

Mavericks は無料になったけれど、OS のアップデートをすると、たいがい2、3日はそれまで動いていたものの修復に追われるので、人件費考えると依然高い。



Raspberry Pi で自動でデスクトップを起動し、さらにスクラッチの特定のプロジェクトを開く方法

Raspberry Pi で

1. 自動でデスクトップを起動する
2. 自動でスクラッチを起動する
3. 自動でスクラッチの特定のプロジェクトを開く

の 1 あるいは 2 の方法は調べるといくつか方法がみつかるのだが、3 まで実現できる方法がなかなかみつからない。

いろいろ試行錯誤した結果、以下の方法が一番簡単で確実だと思う。


# sudo raspi-config


を実行し、 3. Enable Boot to Desktop/Scratch を選択、次の Chose(typo??) boot option のメニューで、2番目の Desktop Log in as user 'pi' at the graphical desktop を選ぶ。

これで一旦 raspi-config を抜ける。まだ設定すべきことがあるので、抜けるときは reboot をしないで抜けること。

これで 1. の「自動でデスクトップを起動する」はクリア。

残りを実現するには、


# sudo vi /etc/xdg/lxsession/LXDE/autostart


で autostart の中身を以下の通り編集する。


@lxpanel --profile LXDE
@pcmanfm --desktop --profile LXDE
@xscreensaver -no-splash
@scratch presentation /home/pi/myproject.sb <-- この部分を追加


/home/pi/myproject.sb は起動したいスクラッチのプロジェクトファイル。

これでデスクトップを起動した直後、スクラッチをプレゼンテーションモードで開き、特定のプロジェクトを開くことができる。

Raspberry Pi の Minecraft(Minecraft Pi)の画面のスクリーンショットを撮る方法

Raspberry Pi の Minecraft(Minecraft Pi)の画面は、ハードウェアアクセラレーションを使ってるとかで、通常の方法ではスクリーンショットを撮ることができない。

imagemagick の import コマンドを使ったり、フレームバッファからスクリーンショット画像を取得する fbgrab などを試してみたのだがうまくいかない。Minecraft の画面だけ真っ黒になってしまうのです。

で、たどりついたのが、

raspi2png

この raspi2png を使ってみたところ Minecraft の画面も含め、ちゃんとキャプチャすることができました。



インストールの手順は以下のとおり。


# cd [any folder]
# wget https://github.com/AndrewFromMelbourne/raspi2png/archive/master.zip
# unzip master.zip
# cd raspi2png-master
# sudo apt-get install libpng12-dev
# make





# ./raspi2png


を実行すると、snapshot.png というファイルに全画面のキャプチャが保存される。

raspi2png のオプションについては、https://github.com/AndrewFromMelbourne/raspi2png の README を参照してください。

この話題は Raspberry Pi のフォーラムにもあがっていたので、リプライを残しておきました。

» Minecraft & Raspberry Pi

OS X Mavericks にアップデートしたら Vagrant が起動しなくなった場合の対処方法

OS X Mavericks にアップデートしたところ、Vagrant が起動しなくなった。


% vagrant up

(途中略)

[default] Clearing any previously set network interfaces...
There was an error executing the following command with VBoxManage:

["hostonlyif", "create"]

For more information on the failure, enable detailed logging by setting
the environment variable VAGRANT_LOG to DEBUG.


» Fixing Vagrant after an OSX Mavericks update

を参考に


% sudo /Library/StartupItems/VirtualBox/VirtualBox restart


で解決。

プロフィール

株式会社まちクエスト代表、つくる社LLC代表。

Scratchで楽しく学ぶ アート&サイエンスRaspberry Piではじめる どきどきプログラミングを書きました。

オンラインコンテンツ: 大人のためのScratch

Amazonから図書館検索 Libron、iPhoneアプリ ひらがなゲーム かなぶん を作っています。

Email: webmaster at champierre dot com

Twitter @jishiha

最近のエントリー

アーカイブ