2016.07.07
Raspberry Pi ではじめるどきどきプログラミング 増補改訂第2版が出版されます
共著で書かせていただいた Raspberry Pi ではじめるどきどきプログラミング 増補改訂第2版が 7/15 に出版されるということで、手許に見本紙が届きました。
担当している Scratch と Minecraft Pi でプログラミングの部分と、改訂版でどこが変わったのか、を中心にいくつかアピールポイントを挙げていきたいと思います。
担当している Scratch と Minecraft Pi でプログラミングの部分と、改訂版でどこが変わったのか、を中心にいくつかアピールポイントを挙げていきたいと思います。
- ラズベリーパイ3と最新の Raspbian OS に完全対応、インストール方法や操作方法などはもちろん、メニューバーの色がちょっとだけ変わったというような細かな違いも漏らさずスクリーンショットを差し替えています。もし第1版をお持ちであればどこが変わったのかをみつけるのも楽しいかもしれません。
- 謝辞にも書いていますが、ラズベリーパイをセットアップしていくときの説明写真に登場する手のモデルには、第1版のときとなるべく変わらないもにしたいということで、成長して大きくなってしまった長男の代わりに遺伝子が一番近いだろう次男に登場してもらっています。
- 僕が担当している Scratch と Minecraft Pi でプログラミングの部分は、他の章に比べると説明やキャプチャの差し替えは少なかったのですが、Scratch と Minecraft Pi をつなげるソフトウェアの Scratch2MCPI を大幅に変更してバージョンアップ、出版とあわせて 2.0.0 をリリースします。
- その Scratch2MCPI 2.0.0 の大きな目玉は、絶対座標を指定するのでなく、自分の視点でキャラクターを動かしながらブロックを積んでいける Minecraft Graphics Turtle に対応したことです。かねてよりこの対応をすすめてくださっていたなすラボの星野尚さんバージョンの Scratch2MCPI を取り込む形で対応させてもらい、そしてその解説も追記部分として執筆していただきました。
- 星野さんのタートルグラフィックスに関するコラムは注目だと思いますが、Scratch 2.0 を Raspberry Pi で使えるようにする方法を解説したコラムも要注目です。セットアップ自動化スクリプトも作ってくださり、難しかった手順が格段に簡単になっています。
- Minecraft Graphics Turtle への対応は、Scratch2MCPI をオープンソースソフトウェアとして公開していたからこそ実現したことだと思います。これは第1版から変更することなく残している部分ですが、オープンソースソフトウェアの意義やマナーを解説したコラムは、僕がかなりこだわりを持って書いた部分のひとつです。こどもたちにオープンソースソフトウェアの素晴らしさが少しでも伝わったらいいなと思います。
こんなところでしょうか。。
お子様がいる方、甥っ子、姪っ子、親戚のなかにプログラミングに興味を持ちそうなこどもがいたら、一冊いかがでしょう?
夏休みにも間に合ったことですし、自由研究にも良いかもしれません。
Raspberry Piではじめるどきどきプログラミング増補改訂第2版
posted with amazlet at 16.07.07
阿部 和広 石原 淳也 塩野 禎隆 星野 尚
日経BP社
売り上げランキング: 4,789
日経BP社
売り上げランキング: 4,789
2016/07/07 09:00:00