僕は発展途上技術者

あけましておめでとうございます - 2007年の振り返りと2008年の目標

完全に出遅れている感がありますが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。


昨年はフリーになって最初の年でしたが、多くの出会いがあり、たくさんの方々に刺激を受けたり助けていただき支えられました。独立してひとりでやっているからこそ、会社員の頃よりもいっそう人との関係の大切さを身にしみて感じました。


ひと月ワンサービスリリースするという目標を立てましたが、結果は以下の通り。



これに、自分のサービスではないですが開発にかかわった12月リリースの Kanji-Fandom を加えて7つと、結果的にはふた月ワンサービスのペースとなってしまいました。


アイデアは待ち行列を作っているくらいあったのですが、きちんとリリースまで持っていくのにはやはりある程度の時間をかける必要があります。特に年の後半はその時間を作れなかったというのが敗因。


とはいえ、Sun x Recruit Mashup Award で「声探」と「英声」がSkype賞を受賞、「あとで行く」はあこがれだった田口元の「ひとりで作るネットサービス」探訪に取り上げていただきました。


» ITmedia Biz.ID:「弁当の買い出し」でPCの面白さに目覚めた――あとで行く・石原淳也さん (1/2)


異なるサービスをいくつか作ることで、いろいろ種類の違う技術を学ぶことができましたし、もともとは Mashup Award 受賞者の集まりから発展したけもの会議メンバーと出会えるきっかけを作ってくれたという意味では、大満足です。


でも今年は「ひと月ワンサービス」はやりません。今年は2007年にいろいろとチャレンジしてみたもののうち、伸ばせそうなものに集中する年にしたいと思っています。


具体的には「あとで行く」を、いまは全然満足していないので、きちんと「これが僕の作ったサービスです」と誇れるくらいに育てたい。


ユーザー数が15万人を超えるガソリン価格の口コミ情報サイト gogo.gs をひとりで運営している小川さんにお会いして、サービスにかけている情熱の量が圧倒的に違うことを思い知らされました。gogo.gs、小川さんをロールモデルに加えました。


正月休みを使い「あとで行く」のインフラを整備しました。サーバーを移行し、DB をアップグレードし、これまでと比べてレスポンスが格段に良くなりました。これまであたためていた改善点や新機能を次々と実行に移していきたいと思っています。


» あとで行く - 行きたい場所を簡単登録、もう忘れない


プロフィール

株式会社まちクエスト代表、つくる社LLC代表。

Scratchで楽しく学ぶ アート&サイエンスRaspberry Piではじめる どきどきプログラミングを書きました。

オンラインコンテンツ: 大人のためのScratch

Amazonから図書館検索 Libron、iPhoneアプリ ひらがなゲーム かなぶん を作っています。

Email: webmaster at champierre dot com

Twitter @jishiha

最近のエントリー

アーカイブ